
前回のレッスンはこちら👇
レストランで楽しく食事しませんか?
Bonjour!
Tu veux aller au restaurant?
フランス語圏の国に行った時、いろいろな楽しみがありますよね。
その中の一つが食事。
どこにいても、どこで生活しても、食事は人間の生活に必須の活動。
そして、楽しみでもありますよね。
一方、外国での旅行は、楽しみでもありプレッシャーにもなります。
プレッシャーに感じる理由は、やはり言語や文化の違いの問題が大きいですよね。
フランス語については、Duolingoを活用して学んでいきますから、日に日に自信を持ってフランス語を話せるようになっていきますよね。
実は、以前別のページで「レストランで使えるフランス語」についてまとめていますので、そちらもご覧ください。
Youtubeでもアップしていますから、よかったら楽しく見てくださいね。
せっかくの楽しい時間をプレッシャーに感じたり、嫌だなあと思ったりすることがないように、レストランで使えるフレーズを覚えて、食事を最大限楽しめるようになりましょう!
レストランで使えるフレーズまとめました
それでは、Duolingoのレッスンで出てくるフレーズを使って、レストランに入る時からお会計までの流れを覚えましょう!
最初のあいさつ
入口で出迎えてくれる店員に笑顔であいさつをしましょう。
昼間なら、「Bonjour.」
夜なら「Bonsoir.」
席に着く時
人数&座る席
人数
Combien de personne?(何名様ですか?)
-Je voudrais une table pour ○○ personnes, s’il vous plaît.(○○人用のテーブルをお願いします)
「une table」の部分は言わなくてもOK。
ただ、複数の席をあてがわれそうな人数だけど1つのテーブルにしてほしい時などは、伝えておくといいでしょう。
座る席
(Vous préférez la table) extérieur ou intérieur?(内側と外側の席のどちらがよろしいですか?)
-Je voudrais être près de la fenêtre, s’il vous plaît.(窓際の席をお願いします。)
-Je voudrais être au milieu,s’il vous plaît.(真ん中の方の席をお願いします。)
席の希望はできる限り伝えた方がいいです。
というのも、「どこでもいいです」みたいな状態だと、トイレの近くやみんなに囲まれる狭い席に座らされることもあるからです。
満席の時…
Nous sommes complets.(満席です。)
こう言われてしまうと残念。
ほかのレストランを探しましょう。
注文する時
注文のフレーズ
Je voudrais (料理名), s’il vous plait.(○○をください。)
もっとシンプルに「これください!」
Je voudrais ceci, s’il vous plait.
名物やおすすめを注文したければ…
Quel est votre spécialité?(イチオシ料理は何ですか?)
飲み物の注文
水(水だけでも三種類!)
-de l’eau minérale(ミネラルウォーター)
①Plate(ガスなし)
②Gazeuse(炭酸水)
③Une carafe d’eau(キャラフに入れた水道水)
-Je voudrais une carafe d’eau, s’il vous plaît.(キャラフの水道水を下さい。)
コーヒー:un café
紅茶:un thé
ワイン:un vin
-un verre de vin:グラスワイン
-une bouteille de vin:ボトルワイン
ビール:une bière
お会計の時
レストランでは、基本的に店員がテーブルにご用を聞きに来た時に注文したり、お会計をお願いしたりします。
お会計をお願いしたい時は、
-L’addition, s’il vous plaît. (お会計お願いします。)
本来なら、店員がテーブルに来る以外でこちらが呼び止めるのはあまりよろしくないのですが、急いでいる時はやむを得ず、
Excusez-moi, monsieur!
などと呼び止めてから伝えましょう。
マナーを身につけて楽しい食事を!
今回は、レッスンで使われるフレーズを中心に、基本的な内容だけを抜粋してみました。
お店に入るところからお支払いを終えて帰るまでの一連の流れは、上で紹介したページやYouTubeでも解説していますので、そちらで詳しく学んでくださいね。