ごあいさつと自己紹介 更新日:2021年4月30日 公開日:2019年5月7日 ごあいさつ このトピックを読む時間: < 1 分 30歳を前に取り組んだ外国語学習 国家公務員時代 私は、元々語学の専門家ではありません。 20年間、国家公務員として霞が関を中心に勤務してきました。 毎日ラッシュにもまれて通勤し、朝早くから夜遅く(朝早く?)まで仕事に明 […] 続きを読む
初めてのオーダーメイド。 公開日:2021年5月6日 今日のひとこと このトピックを読む時間: < 1 分 みんなの憧れ「オーダーメイド」 思い返せば 2 か月前。 LinkedIn でいただいたつながり申請がきっかけでした。 プロフィールを拝見すると、南麻布でスーツを中心としたオーダーメイドを行うプライベートサロンでスタイリ […] 続きを読む
損切りできなきゃ退場 公開日:2020年11月8日 投資はじめました このトピックを読む時間: < 1 分 「損して得を取る」損切り 投資をしていると、建玉がマイナスになることがあります。 そもそも、取引注文をしたらすぐにマイナスから始まるため、何だか損したような気持ちになります。 そもそも、注文を入れるとスプレッドのコストが […] 続きを読む
トレンド環境で勝つ! 公開日:2020年11月6日 投資はじめました このトピックを読む時間: < 1 分 初心者はトレンドだけ見よう 以前、相場環境は「トレンド」と「レンジ」の二種類に分かれるというお話をしました。 師匠からは、「初心者はトレンドだけ見てトレードしなさい!」と言われました。 というわけで、まずはとにかくトレン […] 続きを読む
抵抗線の攻防 公開日:2020年11月4日 投資はじめました このトピックを読む時間: < 1 分 相場の波が動くとき 市場が開いている限り、相場は動きます。 今日も、チャートを見るたびに相場の波が動き、価格は上昇と下降を繰り返しています。 特に、今日はアメリカ大統領選挙の投票が終わったということで、結果を見守るように […] 続きを読む
トレンドとレンジ 公開日:2020年11月4日 投資はじめました このトピックを読む時間: < 1 分 トレンド相場とレンジ相場 相場には、トレンド相場とレンジ相場の 2 つしかありません。 わかりやすいですね。 それぞれの継続する時間や状況はさまざまなので、チャートを見たときに、その状態がトレンドであるかレンジであるか素 […] 続きを読む
「ダウ」について学び直す 公開日:2020年11月2日 投資はじめました このトピックを読む時間: 2 分 相場の世界に足を踏み入れると、必ず耳にするのが「ダウ」という名前です。 ダウと言えば、「ダウ理論」や「NY ダウ平均」といった名前が思い浮かびますが、これまでダウと言えば、ダウという人がアメリカで相場の概念を形成し、その […] 続きを読む
投資の世界に復帰します 公開日:2020年11月2日 投資はじめました このトピックを読む時間: < 1 分 退場から 12 年・・・ 再び これまで、外国の話や外国語の話ばかりしていましたが、実は、 「私、トレーダーなんです」 投資に関心のない方からすれば、どうでもいい話ですよね。 ただ、産業翻訳者 (IT 専門) に転身して […] 続きを読む
プロ翻訳者なら「串刺し検索」 公開日:2020年10月31日 プロ翻訳者になりましょう! このトピックを読む時間: 2 分 辞書を検索する手間を省こう 翻訳の仕事をしていると、 「1 日に何回辞書を検索しているのだろう?」 って、思ったことはありませんか? 私は、そう思うことがよくあります。 私の場合、根がズボラで面倒くさがりなので、 「辞書 […] 続きを読む
翻訳にオススメの辞書(「串刺し検索」対応) 更新日:2020年10月31日 公開日:2020年10月30日 プロ翻訳者になりましょう! このトピックを読む時間: 2 分 辞書は「お金で買える実力」 翻訳の仕事をしていると、辞書を引く機会が必ずあります。 というより、辞書なしで翻訳業をやっていくことがいる人は、おそらくこの世の中にいないでしょう。 それくらい、翻訳に辞書は必須のツールです。 […] 続きを読む
翻訳には辞書が大切 公開日:2020年9月10日 プロ翻訳者になりましょう! このトピックを読む時間: < 1 分 「翻訳力」=「語彙力」=「辞書量」 英語を日本語に翻訳するには、「英語力」が必要です。 って、そんなの当たり前ですよね。 ただ、英単語、熟語、文法をすべて頭に入れておかなければならないかと言えば、そんなことはありません。 […] 続きを読む